2017/04/08

アクサダイレクト自動車保険のファミリープラスは自転車事故にも対応しているのでしょうか?
結論から言うとファミリープラスをセットすることで自転車事故を含む日常生活で発生した賠償責任を全て補償してもらうことができるようになります。
ファミリープラスとはアクサダイレクトの自動車保険でオプションでセットすることができるアクサ安心プラスという特約の中にあるプランの1つで、「搭乗者傷害保険の医療保険金倍額支払特約」「搭乗者傷害保険の追加支払に関する特約」「搭乗者傷害保険の家事労働費用補償特約」「形成手術費用補償特約」「日常生活賠償責任保険特約(示談交渉付)」の5つの特約の詰め合わせパックとなっています。
「搭乗者傷害保険の医療保険金倍額支払特約」と「搭乗者傷害保険の追加支払に関する特約」と「搭乗者傷害保険の家事労働費用補償特約」の3つの特約は名称を見ればわかるように搭乗者傷害保険の補償をより手厚くするものとなっています。
「形成手術費用補償特約」は搭乗者傷害保険あるいは人身傷害保険が支払われるような事故にあってしまい、その事故が原因で傷跡が残りそれを消したいと思った場合に10万円を限度に形成手術の費用を補償してくれる特約となっています。
最後に残った「日常生活賠償責任保険特約(示談交渉付)」が自転車事故を含む日常生活で発生した賠償責任を補償してくれる特約となっています。
例えば飼っているペットが他人にかみついた時や、デパートに行って商品を壊してしまった時の弁償、スキーに行って他人にぶつかってしまい怪我をさせてしまった時なども補償してくれます。
補償金額は3000万円が限度となっているためそこまで充実した補償が受けられるわけではありませんが、セットしておいた方がいいのは言うまでもないと思います。
最も賠償金額が大きかった自転車事故は9000万円の損害賠償を求められた事例なので、3000万円だと不安だという方は他社で自転車特約、あるいは個人賠償責任保険を扱っているところで上限が1億円以上あるところを探してみるといいと思いますよ。
通販型自動車保険だとソニー損保やチューリッヒには個人賠償責任保険が用意されていますし、他社でもだいたい自転車特約は用意されていると思います(三井ダイレクトにはなし)。