2017/04/08

アクサダイレクト自動車保険のエコノミータイプってどうなのと思っている方は多いと思います。
アクサダイレクトの見積もりをとったことがある方ならわかると思いますが、保険料が安い順にエコノミータイプ、スタンダードタイプ、フルカバータイプの3つのプランが提示されます。
上記はトヨタのアクアで見積もりをとったと仮定して、新規契約の26歳以上補償でゴールド免許、走行距離は5000km未満で見積もりをとった結果になります。
アクサダイレクトでいうエコノミータイプとは車両保険が付いていない保険プランのことをさしています。
エコノミータイプのメリットは群を抜いて保険料が安くなっていることでしょう。
新規での契約であるにもかかわらず保険料が4万円を切っているため契約者にとっては非常にうれしいことだと思います。
ですが当然デメリットとして車両保険が付いていないことが挙げられます。
もちろん車の価値によって車両保険の重要度は変わってくるのですが、できることなら車両保険には加入しておきたいところです。
一般的な目安としては車の時価が50万円を超えているなら一般車両保険、50万円を切っているなら車対車限定に加入しておいたほうがいざという時に安心感があります。
上記の見積もりを見ると車対車限定でも54000円、一般車両保険をつけても72000円となっているので保険料としてはかなり安い方だと思います。
もう廃車にすることが決まっているような車に乗っている場合はエコノミータイプでも十分ですが、そうでない場合は車両保険をつけて加入することをおすすめします。
上記の結果は保険料の簡易診断であるため正確な保険料が知りたい方はきちんとした見積もりをとってみてください。